カテゴリ:家政科学科
家政科学科3年生「プロフェッショナルに学ぶ」授業を行いました
本日(9/5)、家政科学科3年生の調理の授業では、埼玉県調理師専門学校の先生を講師としてお招きして、「オードブルの基本」について実演を交えながらご講義いただきました。
基本の食材は同じでも、味付けはもちろん、包丁の入れ方や盛り付け方ひとつで全く別の一皿ができあがったり、意外な食材の組み合わせも、工夫次第でお洒落で美味しそうに仕上がったりする中、調理室には終始感嘆の声が溢れていました。
また、調理の基本的な作業一つとっても先生の動作には無駄がなく洗練されており、高い技術を見せていただきました。普段自分たちが実習を進めていく上での大きな学びとなりました。
1月には調理技術検定1級の実技試験があります。内容は「課題に応じた供応食・行事食の献立作成及び調理」です。本日学んだことを活かし、献立作りから調理、盛り付け、細部までこだわって全員合格を目指します。
家政科学科3年生「プロフェッショナルに学ぶ」授業を行いました
本日(8/24)、家政科学科3年生では、和裁のプロフェッショナルの講師の先生をお招きして、文化祭でのファッションショーに向けて「和装の着付け」を学習しました。
花魁衣装の着付けでは、前帯の結び方をいくつか実演していただき、その華やかさやアレンジの可能性に生徒は感嘆の声を漏らしていました。また、浴衣や着物でも使える「文庫」や「太鼓」などの後帯の結び方からオリジナル和装の着付けまで、幅広く教えていただきました。
自分の衣装を美しく着付けてもらった後の嬉しそうな笑顔や、限りある時間の中で少しでも技術を身に着けようと熱心に取り組む生徒の姿が見られました。
ファッションショー本番まで残り少ないですが、様々な方々に色々な場面で協力していただいていることを忘れず、全力で自分たちのショーを作り上げます!
ファッションショーの練習が始まりました
9月の文化祭のファッションショーへ向け、7/24(月)から本格的に夏休みの練習が始まりました。
これまで衣装製作だけでなく、音響、照明などの構成についても一からクラスで話し合ってきました。
ここから先は、本番まで練習あるのみです。
多くの先生方、生徒、保護者の方々の協力あってこその練習であることを忘れずに、1・2年生のお手伝いスタッフも含めた全員で試行錯誤しながら作り上げていきます。
真夏の気温と生徒の熱気で酷暑の体育館ですが、体調管理に気をつけながら頑張ります!
家政科学科3年生「プロフェッショナルに学ぶ」授業を行いました
現在、家政科学科3年生では、9月の文化祭で行う「ファッションショー」に向け、舞台構成や衣装の製作に奮闘中です。
また、クラス全員、自分が製作した衣装を着てランウェイを歩くので、ウォーキング練習も欠かせません。
6月30日(金)には、モデル業界に携わる先生方をお招きし、一からウォーキングのご指導をいただきました。基本の姿勢や歩き方などを丁寧に分かり易く教えていただき、汗だくになりながらもあっという間の2時間でした。
授業後は「まだまだ歩きたい」「もっと練習したい」という生徒や、「一生忘れないようにしたい」と話す生徒もおり、各々が濃く充実した時間を過ごせたのだと感じます。
次回の「プロフェッショナルに学ぶ」ウォーキングの授業は8月30日です。
夏休みに入れば本格的にステージ練習も行われます。しっかり成長した歩き姿を先生方にお見せするために、また、より美しく自信をもって歩けるよう、今回教わったことを各自復習し、練習に励みましょう。
家政科学科「学習成果発表会」を行いました。
本日(11/6(土))は、家政科学科3年生の保護者を対象に「学習成果発表会」を開催しました。学習成果発表会では、3年生家政科学科が、文化祭の企画として行った「ファッションショー」を再演することで、保護者の方々へ3年間の学習成果を発表しました。
3年2組生徒から次のようなコメントがありましたので紹介します。
このファッションショーを作り上げるために、テーマ、各パートの構成、そして衣装までも、クラス一体となり作り上げてきました。
今回の「ファッションショー」の準備は、2年生の11月頃から、クラスでたくさんの話し合いを重ね、私たち一人ひとりの考えを1枚の紙にまとめた「イメージマップ」を作り意見交換をしました。
イメージをまとめることは簡単なことではありませんでしたが、一人ひとりが全力で取り組んだことで、素晴らしい「ファッションショー」となりました。また、この大きな「プロジェクト」の実施をとおして、さらに絆が深まり、信頼関係を築けたことも大きな成果だったと思います。
「ファッションショー」を開催するにあたり、ご指導いただいた先生方、家政科学科1、2年生のお手伝いの生徒、そして暖かく見守ってくれた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
【家政科学科3年生全員で参加】
【ファッションショーの一場面】