カテゴリ:進路
5/12(木)3年生進路別説明会
5・6時間目に各方面の方々にお越しいただき、自分の希望するブースに分かれ説明を受けました。みなさん真剣に聞き入ってました。
1年生「職業理解 進路ガイダンス」を実施しました。
11月25日(木)職業理解のための進路ガイダンスを実施しました。それぞれが興味関心のある分野を2つ選択し、分科会に参加しました。
第1部、第2部ともに、生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聞いていました。自分が選択した分野の職種・仕事内容、働く喜びや苦労、業界の現状と求められる資質、職業につくために必要な知識、現在何をしておくべきか(これからの準備)など、各分野の講師の方々から貴重なお話を伺うことができ、大変有意義な時間となりました。
【各分野の講師の先生によるガイダンスの様子】
2学年進路学習(模擬授業)を行いました。
本日、2学年の進路学習として模擬授業を行いました。
生徒は5時間目(第一部)と6時間目(第二部)の2時間選択したコースで模擬授業を受けました。就職希望の生徒は就職活動や就職後にも生かせるマナーについて、外部の講師の方にご指導いただきました。
模擬授業を行っていただいたのは、4つの大学、4つの短期大学、13の専門学校等と企業2社でした。
人文系大学コースに参加した生徒からは、「教授は本当に学問が好きで常に疑問を持つのが当たり前で学問を追求しているんだなと感じました。視野が広がりました」という感想、保育系専門学校コースに参加した生徒からは「子どもの視線を体験して子どもの目線に立ってみて、小さい時のことを思い出すことができました。造像力を育むことが大事だなと思いました」という感想、調理系コースに参加した生徒からは、「牛フィレ肉のポワレを作りました。肉を丸く仕上げるためにタコ糸で肉の周りを縛って焼きました。講師の方が優しくわかりやすく教えてくださって楽しく授業を受けられました」という感想がそれぞれありました。
模擬授業を行ってくれた講師の先生方、ありがとうございました。
【動物に関する授業の様子】 【調理系の授業(実習)の様子】 【被服製作の授業(実習)の様子】
【造形表現の授業の様子】 【造形授業での完成作品】 【美容系の授業の様子】
【美術・イラスト系の授業の様子】