報告会
昨日、学校評議員会と鴻巣女子高校を考える会が行われました。
今年度、本校で推進してきた取組や
生徒・保護者の皆さんにお願いしたアンケート結果などをもとに
様々な視点からご意見をいただきました。
皆さんからいただきましたご意見等を参考に、
今後さらに充実した教育を推進していきたいと考えております。
さて、午後からは「実践的職業教育グローバル事業」の報告会に参加してきました。
以前よりお伝えしているように、本校では昨年から本事業の指定を受け、
県内の他学科や台湾の高校生と連携したスイーツの開発に取り組んでいます。
12月には県の代表として家政科学科1年生が台湾研修に参加しました。
報告会では、スイーツ開発や台湾研修の内容について、堂々と発表してくれた生徒たち。
たくさんの経験をぜひ今後に生かしてほしいと願っています。
今年度、本校で推進してきた取組や
生徒・保護者の皆さんにお願いしたアンケート結果などをもとに
様々な視点からご意見をいただきました。
皆さんからいただきましたご意見等を参考に、
今後さらに充実した教育を推進していきたいと考えております。
さて、午後からは「実践的職業教育グローバル事業」の報告会に参加してきました。
以前よりお伝えしているように、本校では昨年から本事業の指定を受け、
県内の他学科や台湾の高校生と連携したスイーツの開発に取り組んでいます。
12月には県の代表として家政科学科1年生が台湾研修に参加しました。
報告会では、スイーツ開発や台湾研修の内容について、堂々と発表してくれた生徒たち。
たくさんの経験をぜひ今後に生かしてほしいと願っています。