中和滴定(3年普通科 選択授業)
普通科 3学年では、多様な進路選択に対応するために多彩な選択授業を行っています。
今日(20日)の2時間目の選択授業の化学で、中和滴定による「食酢に含まれる酢酸の濃度を調べる」実験を行っていました。
ホールピペットで正確に標線まで食酢を吸い上げることに苦労し、ビュレットで緊張しながら滴下して実験を行っていました。
文字
背景
行間
普通科 3学年では、多様な進路選択に対応するために多彩な選択授業を行っています。
今日(20日)の2時間目の選択授業の化学で、中和滴定による「食酢に含まれる酢酸の濃度を調べる」実験を行っていました。
ホールピペットで正確に標線まで食酢を吸い上げることに苦労し、ビュレットで緊張しながら滴下して実験を行っていました。
↑ 事務室より(お知らせ)R7.2.21更新
・鴻巣女子高等学校いじめ防止基本方針
・R7 教員人事応募制度
・学校自己評価システムシート
・本校の活性化、特色化方針
・部活動に係る活動方針
・使用教科書
・英語科 学習到達目標