2017年6月の記事一覧
面接マナー講座
本日3年生は就職・進学希望に分かれ、面接マナー講座に参加しました。外部講師の方をお招きして、入室、退室、挨拶の作法、質問への答え方等、面接全般の指導をいただきました。就職・進学の際に面接試験は必須です。また、挨拶は人とのコミュニケーションに欠かせません。本日の内容を繰り返し練習して、色々な機会で活かしてください。
PTA進路見学会
2校どちらの学校も、施設設備が充実しているとともに、学生へ丁寧な指導を行っていることが伺えました。専門学校では、メークアップ体験があり、参加者が楽しめる内容となっていました。今回の見学会が進路選択の際の一助となれば幸いです。
第1回学校説明会
ジャガイモ堀り
体育祭
鴻巣女子高校を考える会
学校評議員会と鴻巣女子高校を考える会が行われました。前半の学校評議員会では、評議員の皆様に今年度の取組をご紹介したのち、この事に関するご意見をいただきました。後半の鴻巣女子高校を考える会では、学習指導・生徒指導・進路指導や各学年の状況等、分掌、学年主任から今年度の取組について説明したのち、生徒会の生徒3名と1.2年生の生徒4名から、高校生活や力を入れて取り組んでいることについて発表を行いました。生徒は事前の準備を行い、分かりやすい、たいへん良い発表をしてくれました。出席した委員の皆様からはお褒めの言葉をいただきました。
ソーラン練習中
今週金曜日、16日に実施される体育祭の恒例プログラム、3年生「ソーラン」の練習が各クラスで盛り上がっています。クラス対抗で行われるパフォーマンスは、、観客を楽しませる工夫や
力強い掛け声、思いのこもったメッセージなど、見どころが多い感動的なものです。朝・昼・放課後と校内の色々な場所で、練習する姿が見られます。
本番まであとわずか、当日が今から楽しみです。

今週金曜日、16日に実施される体育祭の恒例プログラム、3年生「ソーラン」の練習が各クラスで盛り上がっています。クラス対抗で行われるパフォーマンスは、、観客を楽しませる工夫や
力強い掛け声、思いのこもったメッセージなど、見どころが多い感動的なものです。朝・昼・放課後と校内の色々な場所で、練習する姿が見られます。
本番まであとわずか、当日が今から楽しみです。

バスケットボール公式戦
体験授業
6月5日(月)は、3年生「発達と保育」の授業で、赤ちゃんふれあい体験が行われました。
本校の保育棟に9組、13人の赤ちゃんが来てくれました。
最初は接し方がぎこちなかった生徒も、すぐに慣れ、笑顔が絶えない貴重な機会となりま
した。
6月6日(火)は2年3組「家庭総合」授業で、学校近くの鴻巣保育園にて、保育体験が
行われました。外で体操をしたり、クラスに分かれて遊んだりと半日体験学習を行い
ました。同じプログラムで、明日、明後日も実施をして、普通科全員が体験をします。
忙しいなか、快く受け入れをいただいた鴻巣保育園の皆さんに心より感謝申し上げます。