鴻女日誌

2017年8月の記事一覧

就職試験準備

9月の就職試験にむけ、就職希望者の準備が本格化しています。
本日は、就職希望者全員が出席し、履歴書などの応募用紙を作成したり、外部講師による面接指導が行われました。ほとんどの生徒が第一希望の企業を決定しており、具体的な企業研究を進めています。明日も同様に準備を行います。
 

PTA行事2

8月26日(土)PTA役員会が行われました。常任理事会・専門委員会・理事会と1学期の行事報告のほか、文化祭・ソフトバレーボール大会・次年度の役員等、今後の活動について話し合いを行いました。終了後には、生徒が鴻女ファームで収穫した”スイカ”を試食していただきました。2学期はたくさんの学校行事が行われます。PTAの方のご協力をお願いいたします。
  

PTA連合会 全国大会

8月24.25日の2日間、PTA連合会全国大会静岡大会が行われました。
歴史学者、小和田哲男氏の基調講演「戦国武将に学ぶ子育てと人づくり」や特別分科会「有徳の人」を育てるグローバル教育とコミュニケーション能力の育成、 俳優の筧利夫氏の特別講演等に参加するとともに、他校PTAとの交流も深まりました。
また、本校のPTA広報誌「鴻女」が、全国広報誌紹介の埼玉県代表に選ばれ掲示をされました。
今回の研修会の内容を今後のPTA活動に活かしていきたいと思います。
  

7校フェスタ

8月20日(日)“エルミこうのす”にて、本校をはじめ県中央部、公立学校7校が集まり、「県央7校フェスタ」を実施しました。各校が学校紹介、部活動発表。公開ラジオ収録を行い、学校の特徴紹介や日頃の活動成果を発表しました。

生徒会は学校紹介プレゼンテーション、合唱部の校歌ほか3曲の披露、演劇部が公開ラジオ収録に出演してと、多くの生徒が本校の魅力をPRしてくれました。

同時に中学生を対象とした個別相談会を実施し、こちらにも多くの方に、お立ち寄りいただきました。ありがとうございました。

  

専門学科体験

8月18日(金)本校専門学科の体験入学を行いました。多くの中学生の皆さんと保護者の方に参加いただきありがとうございました。

家政科学科では調理実習「かんたんピザ作り」と被服実習「小物づくり」のどちらかを体験していただきました。また、保育科ではピアノ指導・リトミック・保育デモンストレーションの3分野をすべて体験していただく内容でした。

受付・体験授業補助等、在校生にスタッフとして活躍してもらいました。参加された方には、本校の雰囲気を感じていただけたと思います。本日をきっかけに、本校に興味を持っていただければ幸いです。
     

専門学科体験入学

8月18日(金)専門学科体験入学が行われます。
家政科学科は、学科の説明、ファッションショーのビデオ試聴の後、調理実習「かんたんピザ作り」被服制作「小物づくり」に分かれて体験をします。
保育科は、学科説明の後、ピアノ、リトミック、保育デモンストレーションの3分野を全員が体験します。
申し込みは明日までになっていますので、本校の専門科目に興味がある中学生の方は、是非参加してください。
現在の予報では、当日あまり天気が良くないようです。参加される方は気をつけてお越しください。受付は8:40からです。

県央7校フェスタ

8月20日(日)鴻巣駅前「エルミこうのす」で「県央7校フェスタ」が開催されます。これは県中央部の公立高校7校が、学校紹介・公開ラジオ収録・部活動発表を行い、それぞれの学校の魅力を発信します。本校は生徒会・演劇部・合唱部の生徒が参加します。また、学校ごとの入学個別相談を行います。
参加高校 進修館、鴻巣、吹上秋桜、桶川、桶川西、北本、鴻巣女子
 県央7校フェスタ パンフレット.pdf

本校の参加時間 1階セントラルコート
 1130 公開ラジオ収録(演劇部)
 
1350
 学校紹介(生徒会)
 1530 部活動発表(合唱部) 
入学個別相談会 2階吹き抜け東側  11:0016:00

嬉しいお礼

先日、交流会を行った騎西特別支援学校から、お礼が届きました。来校いただいた生徒の皆さん一人ひとりから、心温まるメッセージをまとめた大きなボードです。ありがとうございました。また、秋に第2回目の交流会があります。今から楽しみです。
 

部活動体験

8月4日(金)部活動体験を行いました。運動部・文化部計15の部に多くの中学生が参加してくれました。この日のために準備した内容を披露できたり、中学校にはない部活動を体験できたりと、在校生・中学生ともに充実した時間が送れました。
8月18日(金)には、家政科学科・保育科の体験入学が予定されております。本校の特色ある授業を体験できますので、是非、参加ください。
  

文化祭正門アーチ

文化祭にむけ、本日も色々と準備をしています。
正門のアーチは生徒会執行部、実行委員会、有志で担当して『お菓子・花・夢』をテーマに、立体感のある作品に挑戦しています。
夏休み前から、少しづつ準備を進めています。文化祭にお越しいただき、完成作品を是非ご覧ください。