2018年6月の記事一覧
「十二夜」鑑賞会
6月26日(火)クレアこうのす大ホールにて、芸術鑑賞会を実施しました。
今回は、劇団「シアター2+1」による、ウィリアム・シェイクスピア原作の『ロマンティックコメディ 十二夜」の演劇を鑑賞しました。
1年以上も前から、図書視聴覚部が中心となり、本校生徒にふさわしい内容を検討したり、会場との打ち合わせ準備をしてきました。
原作アレンジも素晴らしく、途中生徒がステージに上がる演出もあり、とても盛り上がった楽しいひとときとなりました。ご参加いだだいた保護者の方もお楽しみいただけましたでしょうか。
今回は、劇団「シアター2+1」による、ウィリアム・シェイクスピア原作の『ロマンティックコメディ 十二夜」の演劇を鑑賞しました。
1年以上も前から、図書視聴覚部が中心となり、本校生徒にふさわしい内容を検討したり、会場との打ち合わせ準備をしてきました。
原作アレンジも素晴らしく、途中生徒がステージに上がる演出もあり、とても盛り上がった楽しいひとときとなりました。ご参加いだだいた保護者の方もお楽しみいただけましたでしょうか。
体育祭2
体育祭終了いたしました。競技の様子をお知らせします。

各団長による選手宣誓 障害物競争 なかなか進まない

伝統の3年生 ソーラン 各クラス創作のパフォーマンスと想いのこもったメッセージ

PTA参加の玉入れ 優勝団への表彰 各団旗のもと
生徒全員のきびきびとした行動、大きな声での応援と明るい笑顔、とても充実した1日となりました。
平日にもかかわらず保護者の方に多くのご来校をいただきました。ありがとうございました。
各団長による選手宣誓 障害物競争 なかなか進まない
伝統の3年生 ソーラン 各クラス創作のパフォーマンスと想いのこもったメッセージ
PTA参加の玉入れ 優勝団への表彰 各団旗のもと
生徒全員のきびきびとした行動、大きな声での応援と明るい笑顔、とても充実した1日となりました。
平日にもかかわらず保護者の方に多くのご来校をいただきました。ありがとうございました。
体育祭1
体育祭を行っています。6月15日が雨天となり、予備日となった今日も実施できるか危ぶまれる天気予報でしたが、生徒の想いが通じ快晴となりました。
プログラムも順調に進み、午後1時からは伝統の3年生のソーランが体育館で行われます。今年はどんな感動的なパフォーマンスを見せてくれるか今から楽しみです。
各競技の様子を含め、後ほど掲載させていいただきます。
プログラムも順調に進み、午後1時からは伝統の3年生のソーランが体育館で行われます。今年はどんな感動的なパフォーマンスを見せてくれるか今から楽しみです。
各競技の様子を含め、後ほど掲載させていいただきます。
体育祭練習
15日の体育祭に備え、各学年参加種目の練習中です。
恒例の3年生ソーランは、最終フォーメーションの練習を念入りに行っていました。
梅雨に入り、不安定な天気が続いています。明後日も心配な予報です。
予定どおり実施できることを祈っています。
初任者研修会場校
県内の高校、家庭科・福祉科・看護科で、今年度新しく先生になった方の研修会が、本校を会場として実施されました。
本校保育科の幼稚園実習の様子や、家政科学科の授業見学のほか、授業の進め方などの研究協議が行われました。
参加された先生方が、本日の研修内容を勤務校で活かしていただければ幸いです。
祝 バレーボール部県大会出場
バレーボール部は、先日行われた学校総合体育大会県北予選会にて、代表決定戦を勝ち抜き、県北代表となりました。
部員は決して多くありませんが、大会に備えた、しっかりとした練習と伝統のチームワークが勝利を呼びました。
部員達は、「県大会は通過点、より上を目指して練習に励みます」と決意を語ってくれました。
県大会は6月18日に行われます。
部員は決して多くありませんが、大会に備えた、しっかりとした練習と伝統のチームワークが勝利を呼びました。
部員達は、「県大会は通過点、より上を目指して練習に励みます」と決意を語ってくれました。
県大会は6月18日に行われます。