2018年7月の記事一覧
文化祭準備が本格化
夏休みになり、文化祭の準備が忙しくなってきました。
生徒会が担当する正門アーチは、土台の骨組みやデザインの確認が行われ、
明日からパーツの色塗りが始まります。
ファッションショーは会場やショーの構成確認を行いましたが、こちらは3年2組
以外は完全非公開でした。
暑さのなか、より良いものを披露できるように頑張っています。
生徒会が担当する正門アーチは、土台の骨組みやデザインの確認が行われ、
明日からパーツの色塗りが始まります。
ファッションショーは会場やショーの構成確認を行いましたが、こちらは3年2組
以外は完全非公開でした。
暑さのなか、より良いものを披露できるように頑張っています。
1学期終了しました
7月20日(金)1学期の終業式を行いました。
連日猛暑日が続き、体育館が非常に暑いため、放送による終業式を実施いたしました。
明日から夏休みとなります。
3年生の進路活動、2年生、1年生は部活動・文化祭準備・ボランティアなど、
多くの生徒が登校したり、学校外の活動を行います。
まだまだ暑い日が続くようです。しっかり体調管理をして、各自取り組んでください。
連日猛暑日が続き、体育館が非常に暑いため、放送による終業式を実施いたしました。
明日から夏休みとなります。
3年生の進路活動、2年生、1年生は部活動・文化祭準備・ボランティアなど、
多くの生徒が登校したり、学校外の活動を行います。
まだまだ暑い日が続くようです。しっかり体調管理をして、各自取り組んでください。
進学フェア参加
7月に行われる進学フェアに本校も参加いたします。
個別相談で対応させていただきますので、ぜひ本校のブースにお立ち寄りください。
〇彩の国進学フェア さいたまスーパーアリーナ
7月21日(土)10:00~17:00
7月22日(日) 9:30~16:30
〇北部地区県立高校進学フェア2018
熊谷 八木橋デパート 8階 カトレアホール
7月28日(土)10:00~17:00
7月29日(日)10:00~17:00
※両日とも入場は16:30までです。
◎夏休み期間に、部活動体験・専門学科体験がございます。
こちらにも是非ご参加ください。
個別相談で対応させていただきますので、ぜひ本校のブースにお立ち寄りください。
〇彩の国進学フェア さいたまスーパーアリーナ
7月21日(土)10:00~17:00
7月22日(日) 9:30~16:30
〇北部地区県立高校進学フェア2018
熊谷 八木橋デパート 8階 カトレアホール
7月28日(土)10:00~17:00
7月29日(日)10:00~17:00
※両日とも入場は16:30までです。
◎夏休み期間に、部活動体験・専門学科体験がございます。
こちらにも是非ご参加ください。
期末考査終了
1学期の期末考査が終了しました。
生徒の皆さんは緊張から解放され、ほっとしたことだと思います。
3年生は進路決定時期が迫ってきました。先ほどまで、就職希望者の面接練習が行われていました。
生徒会は、鴻女ファームの収穫です。今日は枝豆とかぼちゃがたくさん取れました。
1.2年生は部活動が再開、文化祭の準備も本格化します。
その前に、今週末は被服の検定試験が行われます。
各生徒、自身の目標にむかって有意義に過ごしましょう。

生徒の皆さんは緊張から解放され、ほっとしたことだと思います。
3年生は進路決定時期が迫ってきました。先ほどまで、就職希望者の面接練習が行われていました。
生徒会は、鴻女ファームの収穫です。今日は枝豆とかぼちゃがたくさん取れました。
1.2年生は部活動が再開、文化祭の準備も本格化します。
その前に、今週末は被服の検定試験が行われます。
各生徒、自身の目標にむかって有意義に過ごしましょう。
「公共施設」再編研究に参加
鴻巣市が主催する、中央公民館エリア「公共施設」再編研究ワークショップに生徒会が参加しています。現在までのところ、全4回のうち第2回までが終了しています。参加者は約40名、鴻巣中学校の生徒さんから地域在住の70代の方まで、様々な世代が5つのグル-プに分かれ、地域の活性化のために、色々な意見を出し合い話し合いを行っています。
7月14日の最終回は、各グループでまとめた意見をたたき台に全体の意見交換が行われます。どんなアイデアが提案されるのかとても楽しみです。
7月14日の最終回は、各グループでまとめた意見をたたき台に全体の意見交換が行われます。どんなアイデアが提案されるのかとても楽しみです。