鴻女日誌

2021年3月の記事一覧

令和3年3月17日(水) 教育長表敬訪問

 家政科学科3年生 田口碧さん(3/11卒業)が制作した十二単(じゅうにひとえ)が、第41回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクール高校生の部 衣服作品部門で全国1位の『経済産業大臣賞』を受賞しました。

 このたび、受賞の喜びを、教育長に直接お伝えさせていただく貴重な機会をいただきました。田口さんは教育長に、受賞の感想や十二単を制作しながらの想いなど、作品の写真を使って丁寧に説明しました。

 「花の平安女子」と題し、上品で色鮮やかな作品に仕上げるために、布選びや縫製など一つ一つに心を込めて粘り強く取り組んだ結果が、このような大きな賞の受賞につながりました。

 教育長からは、「コロナ禍の中でとてもうれしい知らせだった。田口さんの頑張りと、それを支えた先生方にお祝いの気持ちを伝えたい。これからも夢に向かって頑張ってほしい。」と、温かいお言葉をいただきました・・・。

  

        【高田教育長との記念撮影】              【教育長へ受賞作品について説明する様子】

 

        

       【受賞作品「十二単(じゅうにひとえ)」】 

 

 

 

 

 

 

 

 

第41回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクールにおいて経産大臣賞(最優秀賞)を受賞しました。

 本校家政科学科3年生、田口碧(あおい)さんが、制作した十二単(じゅうにひとえ)の作品が、第41回ホームソーイング小・中・高校生作品コンクールで全国1位の「経済産業大臣賞」を受賞しました。

 田口さんの十二単は「花の平安女子」の作品名で出展し、衣服作品部門に寄せられた140点の頂点に立ちました。十二単の構造を調査して丁寧な縫製で再現しているだけでなく、着やすさにも配慮し、布色や柄などは花が咲き乱れているようで、平安貴族の優雅な生活をほうふつさせている作品となっています。

 田口さん、「日本一」おめでとうございます。

 

  

         ▲埼玉新聞(R3.3.11掲載記事より)

 

第56回卒業証書授与式を挙行しました。

 本日、晴天に恵まれた穏やかな春の温もりを感じる良き日に「第56回卒業証書授与式」を挙行し、3年生185名が卒業しました。

 今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、ご来賓のご臨席と在校生の参加を見合わせていただくこととなり、卒業生とその保護者及び教職員のみでの卒業式となりました。

 卒業生の皆さん、校長先生の式辞にもありましたが、「夢は力になる」ということ「思いやりと気付く感性」を忘れずに、4月からはそれぞれの進路で頑張ってください。

 

 

     【卒業証書授与の様子】             【表彰の様子】

 

     【卒業式の様子】