2022年7月の記事一覧
専門学科体験入学の定員について
中学生のみなさまへ
8月24日(水)の専門学科体験入学では、新型コロナウィルス感染対策の為、人数制限を設けての開催を予定しております。(家政科学科は60名、保育科は120名を定員)
7月27日16時現在の時点で家政科学科が残り13名、保育科が残り31名の空き状況となっております。
早めのお申し込みをお願いいたします
北部進学フェアへの参加の御礼
7月23日(土)・24日(日)の2日間、熊谷西高校にて北部進学フェアが開催されました。
コロナ禍の中、ここにきてまた感染者数が急増している情勢ではありますが、会場校である熊谷西高校様のご協力のもと、無事に開催することができました。本当に感謝です
また、2日間とも天候に恵まれ、予約された方以外にも、鴻巣女子高校のブースに立ち寄ってくださる方が多くいらっしゃり、大盛況でした。暑い中、お越し頂きまして、本当にありがとうございました
この後も、夏休み中に、部活動体験と専門学科体験入学を予定しています。
新型コロナウィルス感染拡大に予断を許さない状況ではありますが、感染防止対策を徹底した予定通りの開催と考えております。
ぜひ、この夏しかできない体験をしに鴻巣女子高校へお越しください
中学生のみなさんは、入試に向けて、高校選びや夏季講習など忙しい夏休みになると思いますが、一度しかない中学3年生の夏を、目標に向かって1日1日大切に過ごしてください。この夏の頑張りが、絶対にみなさんの志望校へと繋がっていきます。頑張ってください
1学期終業式
1学期終業式が行われました。
校長先生から、「限りある時間を大切に」「Hope and keep busy」というキーワードのお話がありました。
「Hope and keep busy」はオルコットの「若草物語」に出てくる言葉で、「希望を持ちつつ忙しくする」という意味です。
この夏休み、限りある時間を活用して夢や希望に向かって行動する日々にしていきたいですね。
終業式の後には、書道部と書道選択者の表彰が行われました。
夏休み以降の活動でも、多くの生徒が様々な分野で活躍できることを期待しています。
中学生の皆さん
今週末、23日(土)、24日(日)は熊谷西高校で北部地区県立高校進学フェアが行われます。
まだ相談枠に空きがあるので、この機会に是非お越しください。お待ちしています。
非行防止教室を行いました
本日は鴻巣警察署の生活安全課少年係の方に来校していただき、講話を頂きました。
今回は新型コロナウイルス感染症防止、熱中症防止の観点からリモート開催となりました。
来週から始まる夏休みに向けて、インターネット上のトラブル等について動画やスライドを活用しながらわかりやすく教えていただきました。
生徒たちは、メモを取りながら真剣に聞いていました。充実した夏休みにするためにも、自らが加害者にも被害者にもならない行動をとるようにしてほしいです。
それでも、もしトラブルに巻き込まれたら、迷わずに家族や学校の先生や警察など周りの大人に相談してください。
第1回学校評議員会
7月8日(金)、本年度の第1回学校評議員会が行われました。
本校の教育活動の概要及び学校自己評価システムシートの説明の後、学校評議員のみなさまから本校に対するご意見をいただきました。
よりよい学校づくりのため、いただいたご意見を今後の学校運営に生かしてまいります。
期末テスト終了!!
本日で期末テストの全日程が終了しました
生徒のみなさんは勉強した成果を発揮できたでしょうか?
放課後には、久しぶりの部活動で活気のある元気な声が校舎内に響いていました
今年は、文化祭を在校生の家族と中学生のみなさんに公開できるということで、文化祭に向けて準備・練習に取り組んでいます!
また、午後には上尾市立上平中学校の2年生5人が高校見学ということで来校してくれました。
女子高の様子や家政科学科・保育科の施設・設備などを真剣に見学してくれました。
ありがとうございました。
この夏も、中学生のみなさんに高校の雰囲気を知ってもらうための体験を計画しています。
1人でも多くの中学生の参加をお待ちしています