2022年9月の記事一覧
明日(9/20)の授業は通常どおりの予定です
明日(9/20)の授業は通常どおりに行う予定です。
ただし、台風の影響で登校が困難な場合は無理をしないでください。危険回避または交通遮断のため、遅れたり、休んだりした場合は、遅刻・欠席扱いとはしません。くれぐれも安全に気をつけて登校してください。
欠席等の連絡は通常どおりでお願いいたします。
鴻女祭2日目
本日は鴻女祭の2日目でした。
今年は新型コロナウィルス感染防止の観点から、在校生の保護者と中学生とその保護者のみへの公開となりました。
来校してくださった方々、ありがとうございました
本日の鴻女祭の様子です↓
鴻女祭1日目
本日、鴻女祭1日目の校内祭が行われました
明日は一般公開となります。
来校する中学生と保護者の皆さん、HPトップから「来校前にご一読ください」というページを確認してからご来校ください。よろしくお願いいたします。
写真はオープニングのものです。
鴻女祭準備中
明日9/10、明後日9/11に開催される鴻女祭の準備を行いました。
生徒たちは各クラスや部活のテーマに沿って、楽しそうに活動しています
生徒会と文化祭実行委員による階段アートも完成しました
本番がとても楽しみです
中学生、保護者の皆さん、11日の一般公開でお待ちしております。
中学生の皆さんのお申し込みはまだ可能です。
2学期始業式
暑く、長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました
本校でも、感染対策のためオンラインで始業式を行い、校長先生から以下のことばを頂きました。
- 本日は防災の日。気候変動も今現在向かい合う問題として、日頃から防災や危機管理を自分事として考えること。
- 2学期は学校行事が目白押しである。「できることを、できるときに、できる限り」を柱に行事を準備していくこと。
- 高山植物の「コマクサ」が土壌が貧弱な高山にきれいな花を咲かせるには、地面に10倍以上もの長さの根を張る。生徒のみなさんにも、前向きで充実した学校生活を送るために、太くて強い根をしっかり張りめぐらしてほしい。“自分の根っこで自分を守る”を心がけてほしい。
校長先生のことばを胸に、それぞれが充実した2学期としてほしいと思います
教室で始業式に参加する様子 |
始業式の様子(校長のことば) |
表彰の様子 |