校長室だより

2020年8月の記事一覧

◆ 「第2学期 始業式 校長あいさつ」から ~気持ちも新たに ♪ ~

暑い夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期が始まります。皆さんと、こうして元気に2学期を迎えられたことをうれしく思います。1学期の終業式に、私からは2つ、大切にしてほしいことを話しました。

 〇「今できること」に精いっぱい取り組むこと    〇 人との『つながり』をプラスに活かすこと。

  ~ 皆さんはこの2つを心にとめながら、夏休みを過ごすことができたでしょうか? ~

◆はじめに・・・・・「生徒の活躍と先生方のご指導」

 この夏は、コロナ禍であることから例年と異なり、様々なイベントへの参加や保育ボランティアなど、「社会との交流の機会」については、残念ながら少なかったと思います。しかし、学校では多くの生徒の皆さんが様々なことにチャレンジしてくれました。

 〇照り付ける太陽のもと、校庭では練習に励む姿がありました。

 〇体育館や格技場では蒸し風呂のような中、元気に声を掛け合う姿がありました。

 〇保育科の「こどものくに」や、家政科学科の「ファッションショー」の準備に汗を流す姿もありました。

    ~ それぞれの場所で、皆さん一人一人が輝いていました ~

 これらの活動において、暑い中、皆さんを熱心に指導してくださった先生方への感謝を忘れないでほしいと思います。

 ◆次に・・・・・「夏の中学生への<鴻巣女子高PR> ♪ ♪ ♪」

 部活動体験や専門学科体験入学では、感染予防に充分配慮しながら体験メニューを考え、たくさんの部活動や各学科の皆さんが、中学生への説明や指導をしてくれました。

 〇8月4日の『部活動体験入学』では、

 第1部は、動画も含めた『ステージ発表』として、【吹奏楽部、合唱部、人形劇部、ダンス部、書道部、筝曲部、美術部、チアダンス部】の8つの部活動が、それぞれ工夫した熱意あふれるパフォーマンスを行いました。第2部は『体験入部』として、このほかに、ソフトボール部、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、卓球部の5つの運動部もあわせて【 13の部活動】が、それぞれの活動場所で元気いっぱい交流しました。

 〇8月22日の『専門学科体験入学』では、

 保育科と家政科学科の「学びの特徴」を中学生にわかりやすく体験してもらうために、製作物のキットや材料などの事前準備から当日の運営まで、先生方や生徒の皆さんが鴻巣女子高校の魅力を伝えるため一生懸命に取り組んでくれました。体験を終えて、自分で作った手作りの「プレゼントカード」や「シュガーアート」「夏用マスク」を嬉しそうに持って帰る中学生の姿が印象的でした。

  両日とも本校に興味を持ってくれている中学生・保護者の皆様と、本校で活躍する誇らしい生徒達との半日だけの『心温まる交流』が、校内のあちこちで展開されました。夢があふれる光景でした。

    ~協力してくれた多くの生徒の皆さんありがとうございました。~

◆最後に・・・「2学期の学校行事等への取組に期待する」

 2学期、今年は変則的ではありますが、いくつかの学校行事も計画されています。

 3年生は本格的に進路決定に向けて頑張る時期ですし、実りの秋は、学校生活も豊かに充実する時期でもあります。クラスや委員会、部活動などのチームが一丸となり、お互いに信頼し合い頑張ること。一人一人が、そしてチーム全体が「本気」になること、「極める」姿勢を持つことで、困難を乗り越え、大きな成果を出してくれることを願っています。 また、今後も新型コロナウイルスの感染については気を緩めず、日々の生活の中で、一人一人が感染予防対策をしっかりと実践するという心構えも忘れないでください。

  ~ それでは、皆さんが、健康で、充実した2学期を過ごせることを期待しています。~

 

 

◆ 専門学科体験入学によせて  ~ 夢をかたちにしよう ♪ ~

8月22日(土)『専門学科体験入学』を実施しました。残暑の厳しい中、中学生・保護者135組の参加があり、コロナ禍での感染防止対策をしっかりとりながら展開しました。中学生には、実際に学びを体験できたことがとても好評でした…。

安心・安全に体験できるように、各学科とも3密を避け、グループごとに3コマの展開で実施しました。

【保育科】リトミック、ピアノ、保育デモンストレーション(絵本の読み聞かせ、手遊び 等)の体験

       ※ 保護者の方にもオンライン(GoogleMeet)で視聴していただきました。

【家政科学科】シュガーアート、ミシンによる小物製作(手作りマスク)と、ファッションショーのDVD視聴

参加した中学生は、「高校生がわかりやすく教えてくれたので、上手に作れて楽しかったです。」と、自分で作った作品を大事そうに持ち帰る姿が印象的でした…。

  ~ 鴻巣女子高校は、皆さんをお待ちしています!一緒に、夢を形にしましょう  ♪  ~ 

◆ 『部活動体験入学』によせて…向日葵のようであれ ♪ ◆

 8月4日(火)9時から、令和2年度 鴻巣女子高等学校『部活動体験入学』が行われました。各部活動とも事前の体調管理の確認等の感染予防に充分配慮して、体験メニューを考えて、中学生との交流を行いました(中学生・保護者 65組 参加)。

 ◆第1部は、動画も含めた『ステージ発表』として、【吹奏楽部、合唱部、人形劇部、ダンス部、書道部、筝曲部、美術部 、チアダンス部】の8つの部活動が、それぞれ工夫した発表(熱意あふれるパフォーマンス)を行いました。

 ◆第2部は、『体験入部』として、このほかに、ソフトボール部、バスケットボール部、バドミントン部、バレーボール部、卓球部の5つの運動部もあわせて【13の部活動】が、それぞれの活動場所で元気いっぱい交流しました ♪

 本校に興味を持ってくれている中学生・保護者の皆様と、本校で活躍する誇らしい生徒達との半日だけの『心温まる交流』が、校内のあちこちで展開されました・・・。夢があふれる光景でした。

 本校の格技場の前には、夏の花『向日葵(ひまわり)』が、元気に咲き誇っています。

 堂々と太陽に向かって咲くこの花のように、中学生も鴻女生も輝いてほしいと心から感じました・・・