2021年2月の記事一覧
◆ 「令和3年度入学者選抜試験」会場準備の風景から・・・
明日の学力検査に向けて、校内の準備が一斉に行われました。
緊張感の中にも、来年度入学を希望する後輩たちのためにと、丁寧に片付けや清掃に一生懸命取り組んでいる在校生の姿は、とても清々しく立派でした・・・。きっと、1年前、2年前の自分のことを振り返りながら、心を込めて準備をしてくれているんだと、生徒たちの優しさと真面目さが見て取れました。
相手を思いやり、自分の想いを未来に繋げる。
~ 鴻巣女子高校の生徒は、私の自慢です・・・。~
◆ リモートで届ける『令和2年度 予餞会』
毎年恒例の予餞会を、コロナ禍の中「どう実施できるか?!」
生徒会の皆さんを中心にアイディアを出し合いながら企画し、当日のフットワークよく校内を動き回って、「令和2年度 予餞会」を見事に作り上げてくれました。リモートで『情報のキャッチボール』をしながら、体育館からの生配信と各教室の様子がうまくcollaborationした素晴らしい予餞会となりました★
1・2年生の教室から3年生の教室へ、明るく元気な笑顔とメッセージともに、卒業していく先輩方にエールを贈る、とても素敵なやり取りの「ほっこりする時間」もありました・・・。
感染防止対策に気を配りながら、生徒会の「リポーターと撮影クルー」の皆さん方が、縁の下の力持ちとなってくれたお陰で、新型コロナウイルスを吹き飛ばすくらいのエネルギーを感じる素晴らしい予餞会でした・・・。
~ 皆さんが、自分たちで創り上げた「想い出」・・・また一つ ~